人材派遣って何?
最近では主婦の働き方として増えてきた人材派遣。
「派遣派遣ってよく聞くけど、いったいどんなもの?」
分かりやすくまとめてみたいと思います。
人材派遣の特徴と仕組み
パートでもアルバイトでも、普通の働き方は、
働き先と雇用契約を結んで勤務が始まるというもの。
その契約に基づいて、指示を受けたり賃金を受け取ったりするんですね。
これに対して派遣は、働き先と直接雇用契約を結ぶわけではありません。
雇用契約は派遣会社と結び、
働く場所は派遣会社が派遣契約を結んでいる、派遣先企業。
指示や命令は派遣先から受けますが、賃金は派遣会社から受け取ります。
直接雇用と派遣の違いは
派遣の場合、雇用されているのは派遣会社。
だから、就労規則や業務時間、業務内容などは全て、
派遣会社との間に定められたものに限られます。
派遣は勤務している会社と、雇用されている会社が違うというのが最大の特徴です。
そのため、トラブルが起きたときの対応が少し複雑に。
この点をきちんとおさえておけば、「働き方を選べる」という派遣は
主婦には向いてるかなと思います。