ママキック

働きたいブランク専業主婦、ワーママ、仕事をしているママのための情報ブログ

マザーズハローワーク

   

最近では仕事を探すのはネットがメインですが、

古くから求人情報を探す場所としてあった、ハローワーク。

「職業安定所」というのが正式な名称です。

とりわけ主婦層では、「マザーズハローワーク」が身近ではないでしょうか。

 

マザーズハローワークって?

子育てをしながら働きたいと思っている人に、

子連れでも行きやすい環境(キッズコーナーの設置など)と保育所などの情報提供など

仕事と子育てが両立しやすい求人を紹介してくれるマザーズハローワーク。

平成28年7月現在で、全国189カ所に設置されています。

≫≫厚生労働省『マザーズハローワーク・マザーズコーナー』

 

マザーズハローワークとマザーズコーナー

マザーズコーナーは、一般のハローワークの中に、

子連れでも相談しやすいようにキッズコーナーなどを設置しているもの。

地域によって差があるようですが、マザーズハローワークもマザーズコーナーも同じく、

専門の相談員がいて職についてのお話を聞くことができます。

 

マザーズハローワークでできること

こちらもまた地域によって異なりますが、

・ママ同士で情報提供できる場の設定

・再就職に必要なスキルを得るためのセミナー

就職応援フェアなどを実施している地域もあり、「母親の働く」を支援してくれます。

 

何といっても特徴は、担当制(要予約)によるきめ細かい対応が期待できること!

お近くにマザーズハローワークやマザーズコーナーがあるという方は

一度行ってみるといいかもしれません。

 - 主婦の再就職に必要な用語集