紹介予定派遣ってどうなの?主婦の私が今から正社員をめざすならこれを選ぶ
2018/02/07
私がかつて10年ほど働いた職場は、紹介予定派遣で紹介してもらった職場です。
最初の6ヶ月は派遣社員として働いて、その後正社員として働きました。
≫≫私の職歴まとめ
そんでその前に新卒で入社した会社(正社員登用)はすぐに辞めてしまってるんですね。
いわゆる「第2新卒」ってやつです。
こういう経緯で正社員になっているので、紹介予定派遣の良さってのは身にしみてるわけです。
そしてもし今、主婦である私が正社員として働きたいと望んだら、
やっぱり選ぶのは「紹介予定派遣だろう」と思うんですよね。
スポンサーリンク
目次
主婦にはなぜ紹介予定派遣がいいのか?経験をふまえて思うこと
私は今、30代後半です。
ブランクは6年ほどあるし、資格は「その分野でしか役立たない」というものばかり。
語学スキルもありませんし、キャリアは営業職しかありません。
絶賛子育て中ですしね、転職経験があるので履歴書もキレイではありません。
さて、そんな私。
正社員として万が一採用されたとして、「失敗」するわけにはいかないんですよね。
年も年だし、もうチャンスが何回も残されているわけじゃない。新卒で退職するのとはわけが違います。
加えて「主婦」という立場の私が就職するとき、
( ゚д゚)「これ、思ってたのと違ったー!!!」
というのは、自分さえ我慢すればいいって話じゃないんですよね。
仕事内容での相違はまだしも、勤務時間や勤務体系での相違があれば、
もう家族巻き込んであたふたしなきゃいけないし、
あたふたしてなんとかなればいいですけど、だいたいなんとかならないです。
(・∀・)「残業頼むよ、2時間ほどでいいからさ」
(・∀・)「今月だけ土曜出勤、頼むよ」
独身のときなら「(・д・)チッ」と思うだけのことが、主婦の今はどうにもできない。
「たったの二時間」がとてつもなく重い二時間になる。
働きたくないってわけじゃなく、子どもはどうすんだ?っていう。
何が言いたいかっていうと、私たち主婦は正社員になる上で「失敗」はできないということで。
年齢的にも、自分に合う働き方ができる職場でないといけない。
主婦として、家族が幸せになる職場でないといけない。
だから、紹介予定派遣なんですよね。
紹介予定派遣のメリットは「見て決められる」という点
失敗できない主婦の正社員探しでは、
実際に職場で働いてみてから決めるというだけで、問題解決なんですよね。
・実際の職場の雰囲気はどうか?
・社員の帰宅時間はどうか?
・本当に自分に合った働き方がこの会社でできるのか?
こういう点を、実際に働いて理解した上で「正社員として」働くかどうかを決めることができる。
それが紹介予定派遣です。
もちろん、会社側にもメリットはあって、それも同じく
「実際に働き具合を見てから採用を決めることができる」という。
紹介予定派遣はいわば、お互いの審査期間なんですよね。
見ているのは私だけでなく、会社も私を見ている。
(´・ω・`)「経歴で採用を決めても実際の働き方はどうだろう…」
(´・ω・`)「学歴は優秀だけど、うちの会社の社員とうまくやっていけそうか?」
採用までに猶予期間があるという会社側のメリットがあるので、
その分、直接の正社員登用よりも大手の会社で働ける可能性があります。
私が紹介予定派遣で入った会社なんて、私が自分で就活しても絶対に入れないです。
たぶん、書類の時点で落ちてると思う。
紹介予定派遣と直正社員、金銭的にはどっちがいい?
派遣会社にも福利厚生がありますが、紹介予定派遣で行く会社って大手企業であることが多いんですよね。
だから派遣期間中の福利厚生は、私の場合は派遣先よりも劣っていました。
っていっても6ヶ月間だけですけども。
んでもらえる給料なんですが、正直そんなに違いはなかったという印象です。
私は第二新卒でほとんど経験がなかったんですが、
正社員登用されたときの給料は、同じ年代の社員の基本給と同一でした。
派遣同期で職歴がある人は、もちろんそれよりも高い基本給を提示されてました。
会社によるところが大きいと思いますが、
派遣で始まるのか、最初から正社員なのかでの給料の違いはあまりなさそうです。
派遣から正社員切替時の給料は交渉可能らしい
紹介予定派遣っていうのは「正社員登用」が前提になっている制度なので、
しかるべき時期になると正社員への切り替えが行われます。
そのときは派遣の営業さんから「こういう条件で正社員登用でいかがですか?」みたいな打診があります。
私は雇ってくれるならそれだけで!という状態だったので、
提示された条件のままで全力でうなづいたわけですが、中には交渉する方も。
どれくらいの金額を交渉したのかは分からないですが、
派遣会社としては、派遣社員が正社員になることで派遣先から報酬がもらえるわけです。
許容できるくらいの金額アップだったら、営業さんががんばってくれるのかもです。
もちろん、本人にその金額レベルの技量がないとダメでしょうけど。
主婦が安全に正社員を目指すなら紹介予定派遣は選択肢に入れるべき
これは私のように
・30代後半
・子持ちでブランクあり
・すごい資格の保有なし
・どこへでも転職できるほどのキャリアやスキルもなし
という主婦に限られる話かもしれないですけど。
「こんなはずじゃなかった」をできる限り排除して、安全性の高い再就職を望むのであれば
紹介予定派遣はとてもいい選択だと思います。
「自分が働くことで派遣会社にお金が入ってる」ってのが嫌に思う方もいるかもですが、
派遣期間中でもお給料って少なくないです。
独身時代の私が、ひとり暮らしして食べていけてたくらいですから。
そんなことよりも、職場を見て決められるというメリットは捨てがたいものがあります。
勤務条件に「多少の残業あり」ってあったとして、それが何時間の残業なのかって、
働いてみないと分からないですし。
正社員の仕事探しと並行して、
紹介予定派遣を取り扱っている派遣会社でも話を聞いてみるといいかなと思います。
ママ支援充実!の派遣サイト一覧はこちらからどうぞ。
↓↓