ママキック

働きたいブランク専業主婦、ワーママ、仕事をしているママのための情報ブログ

特技なし資格なし!自己PRに書くことがない主婦でも見つかる「強み」の探し方

      2018/03/29

ブランクがある主婦が正社員になりたいと思ったとき、

まず最初に感じるのは「私、大丈夫?」っていう不安なんじゃないかと思うんですね。

若いつもりでいても確実に1年ごとに年はとっているし、社会もどんどん動いてる。

特技は?「過去にはあったけど、今も通用するか分からない」

資格は?「持っているものが通用するかは分からない」

履歴書に書く特技や自己PR、資格欄。

どれを書いても、いまいち自信もないしシックリ来ない。そういう場合は自分の強みを客観的に知ってみるといいかもです。

スポンサーリンク

 

ブランク主婦の私の強みは一体なに?再就職に向けた自分の長所を知ろう

「主婦にはスキルがないなんてウソ!」

「誰にだって、アピールできる能力がきっとあるはず!」

たしかに、主婦だからといって有利なスキルがないなんてありえないと思うし、見つからないって人は探し方が間違ってるだけだと思う。

でもそれって、他人を見たらそう思うっていうのなんですよね。

つまり、私は、他の主婦を見ると「アピールできるスキルめっちゃあるじゃん!」って思うけど、

じゃあ私は?っていうと「うーん…」と。

私が持ってる資格なんて、特定分野でしか役に立たないものだし、営業経験はブランクありすぎ。

パソコンは使えるけど、他人よりも能力が高いってわけじゃない。

(´・ω・`)「あの人はあるよ?でも私には…」

基本的に、自分に対する自信というか。ブランクの年数に合わせてどんどんなくなっていってます。

これって私だけかな?きっと、主婦の中の何人かは同じように思ってるんじゃないかと。

 

例えば、キャリアの棚卸し。

≫≫30代40代からの再就職。正社員として働くために何が必要か?ミドル世代の就職活動

30代や40代の就職活動をするうえで、スキルを洗い直すための方法の一つです。

やってみると分かるんですが「あー、こういうのもスキルになるのね」と。

自分にとっては当たり前のことでも、スキルとして考えても良いんだっていうのに気づきます。

でもさ、でも。

「自分のこと」として考えた場合、自分が書き出したことを「スキルである!」とどうしても思いきれなくて。

どうなの?どうなの?を繰り返してしまうこともしばしば。

さて、そんなときは。

「自分の強みはいったい何なのか?」

コンピューターに出してもらうと、客観的に自分の強み、自分に向いている仕事が分かってくるかもです。

 

主婦の強みは何なのか?私が自己PRできる部分を探すには

ということで、やってみました!リクナビネクストの『グッドポイント診断』です!

≫≫リクナビネクストのグッドポイント診断

大学のときの就職活動で、やったことのある方も多いんじゃないかと思います。

質問に答えていって、自分の強みを教えてもらうっていうやつです。

18種類の中から、自分の持っている強みを5つ教えてもらえます。

こういうのって、社会人になると有料で行っていることが多いんですが、リクナビネクストは無料。

会員登録はしなきゃいけないんですが、まぁそれはそれとして。

質問は3部に分かれていて、全部で300問近くあります。

直感で答えるものが多いので、サクサクと答えられますが、それでも15分はかかります。

手が空いているときじゃないと、最後までやりきらないかもです。

パーッと答えていくと、最後に自分の強みが登場します。

私の場合は

・挑戦心

・親密性

・独創性

・柔軟性

・決断力

こういう質問系って、学生のときはちょっと人目を気にしたり見え張ったりして答えを選んじゃうけど

今回は誰に見られるものでもないのでガチで答えたんですよ。

人付き合いについての質問とかね、けっこう本気で思ってる方にしました。

するとこの診断、かなり当たってるんですよね。「そうそう!私そうなのよ!」と。

 

そんでですね。この診断の良いところは「良い部分だけしか書かれていない」ということです。

よく読むと、それ短所だろって思う部分も、うまいこと長所になって書かれてる。

「人と距離を置く」は「人に対して謙虚な姿勢」

「決断を急ぎがち」は「スピーディーに大胆な決断を下せる」

このまま履歴書に書けるよねってのも多くて、言い回しもとてもウマイ。

リクナビネクストでは、この診断結果がそのまま応募書類にも使えるそうです。

≫≫リクナビネクストのグッドポイント診断

 

履歴書に書けることがない?それは探し方しだい!「主婦だから」はない

私自身、会社員を退職してからもうすぐ7年になります。

もう「外で働く」という感覚からは程遠くなってしまったし、自分の良さを書類で示して評価されるって怖い。

そもそも、子持ちでブランクもあるし、もうそれなりの年です。

そんななのに、それを補うほどのスキルって自分には見つけられない気がするし。

でもそれってきっと、私が自分に対して思うだけで、他の誰かは私をそう思ってないかもしれない。

「他人の芝は」的な発想ですが、他の主婦を見ると「対人コミュ力すげぇ」とか「そんなのできるの?」とか。

盛りだくさん見つけることができます。

「主婦歴が長いから」はきっと問題ではなくて。

自分をなかなか客観視できなくなる年代においては、誰かの客観的評価を知るって、自信になります。

良いことばかり書かれてるって分かっててもなお。うれしいですしね。

 

特技はないです!資格も持ってません!自己PR、書くことありません!

考え込んでしまう方は、一度「自分の強みだけ」を知ってみるといいかもです。

『グッドポイント診断』はこちらからどうぞ。

≫≫リクナビネクストのグッドポイント診断

 

 - 仕事を始めるまで, 悩み