通勤にも使えるマザーズバッグおすすめ6選!機能と見た目、どちらも欲しいなら要チェック!
育休明けの出勤は、子どもを保育園に送り届けてからということもあり、大きなバッグを持たなければいけないことも多いですよね。
保育園グッズを入れて持って行かないといけないし、帰りにはその日の洗濯物も持って帰らないと。
そのため保育園ママさんの出勤バッグは、マザーズバッグと兼用している方も多いんですよね。
さて、通勤にも使えるマザーズバッグのおすすめを集めてみました!
スポンサーリンク
目次
通勤バッグとマザーズバッグ、どちらを重視すべき?
通勤バッグをマザーズバッグとしても使うのか?
マザーズバッグを通勤バッグとして兼用するのか?
まずはここが一番考えどころで、どちらを選ぶかによって使える期間や予算も変わるのではないでしょうか。
通勤バッグは一般的な普通のバッグと変わりありませんが、マザーズバッグはママのためのいくつかの機能がついています。
一例をあげると…
・内部ポケットの数が非常に多い
・おむつシートが内臓
・防水加工
・ポーチが付属
商品によって異なりますが、乳幼児期の子どもがいる母親じゃないと使わないだろうと思われる機能がいくつもついています。
荷物が多くなる時期の子どもの荷物を全部入れても、まだ自分の荷物を入れられる余地があるほどに大容量。
保育園に必要な荷物を入れても、余裕があるくらいには収納力があります。
ただこういう独自の機能は、保育園への送り迎えを含めた通勤時には使うことはほぼないかと思います。
大容量であることはありがたいけど、マザーズバッグでなければいけないというわけではありません。
ずっと使い続けることを考えると、マザーズバッグとしても使えそうな通勤バッグを買うほうがコスパは良いかも。
でも、子どもと一緒にお出かけをするときなどに使いやすいのは、ダンゼンマザーズバッグ。
今後、下の子を考えているかどうかで決めていいかもですね。
通勤バッグとしても使えるマザーズバッグおすすめ3選
ではまず、通勤バッグとしても使えそうな、きれいめなマザーズバッグの紹介です!
一見してマザーズバッグとは思えないようなデザインのものを選んでみました。
ディーコレ(D'colle)マザーズバッグ
≫≫【送料無料】NHK紹介 マザーズバッグ 公式 ディーコレ D'colle ロイヤル
テレビで紹介されたことから、マザーズバッグとしてはかなり有名になったディーコレ。
パッと見ただけではマザーズバッグとは思えず、上品でフォーマルな印象すらあります。
おむつ替えシートがついており、ショルダーにもできる2way仕様。
5色販売されており、リュックサックタイプもあります!
ティアティア(Thea Thea)マザーズバッグ
≫≫【3点セット】マザーズバッグ 公式 ティアティア TheaThea
グレートネイビーの2色展開しているティアティアの「サシャ」というモデルがこちら。
大きなリボンが特徴的で、大人カワイイデザイン。
リボンを取り外すと、旦那さんが使ってもいいくらいにシンプルに使いこなすことができます。
おむつ替えシートやボトルホルダーなど、マザーズバッグに欲しい機能も完備されています。
アットファースト(At First)マザーズバッグ
≫≫マザーズバッグ アットファースト At Firstトートバッグ
コロンとした形がかわいいアットファーストのマザーズバッグ。
大容量に加えて、バッグ自体も非常に軽いのが特徴的です。
中ポケットの数も多く、おむつ替えシートになるマルチシートも付属。
黒・ネイビー・ベージュがありますが、ベージュは少しカジュアル感が強いような印象です。
マザーズバッグとしても使えそうな通勤バッグおすすめ3選
次は、マザーズバッグとしても使えそうな通勤バッグのおすすめを集めてみました!
マザーズバッグ独特の機能はついていないので、容量などで選んでみてください。
ルートート(ROOTOTE)通勤バッグ
トートバッグで人気のルートート。
荷物の多い社会人でも困らないような、大容量のバッグです。
色は黒とベージュの2色で、どちらもフォーマル感があるので通勤にはぴったり。
中の仕切りも多く、ショルダーとしても使えます。
ロンシャン(LONGCHAMP)通勤バッグ
マザーズバッグでも通勤バッグでも使えるバッグと言えば、ロンシャンのトートバッグを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。
大容量だから荷物が多い時期でも大丈夫だし、子どもが大きくなってからは普通のトートバッグとして使えます。
上品なので会社用のトートとしてもピッタリですね♪
キューバッグパリ(q bag paris)通勤バッグ
数年前から話題になっているネオプレン素材のバッグ。
ネオプレンバッグにはいろんなブランドがありますが、キューバッグのネオプレンはジップがついて仲がこぼれないようになっているのが特徴。
マザーズバッグと兼用するなら、フタができるかどうかはけっこう重要です!
色味によってはカジュアルになってしまうので、できるだけシックな色を選んでみてくださいね。
まとめ
職場の雰囲気によって、どんなバッグを持って行けるのかって変わりますよね。
カジュアルで良い場もあれば、そうではない場合もあり。
どちらでも応用できるようなシックなデザインのものも多いので、ぜひ選ぶ参考にしていただけたらです!