「 投稿者アーカイブ:なつ 」 一覧
-
-
共働きだけど子どもに中学受験!親が管理できることを考える
2020/06/24 コラム
わが家は共働きとはいえ、「旦那:会社員」「妻:在宅フリーランス」で、私は外で働い ...
-
-
ベビーマッサージの資格はどこがいい?選ぶ基準を値段にすると失敗する
2020/06/08 仕事をするための準備, ママに人気資格
子どもが生まれると、今までよりも子どもに関することへの興味が増すというのはよくあ ...
-
-
ワーママにぴったりのリュックの選び方!通勤送迎普段使いにおすすめ3選
2020/05/20 仕事をするための準備, 環境づくり
子どもが小さいうちのワーママは、通勤に必要なものだけではなく保育園に持って行かな ...
-
-
保育園の送迎をするワーママにおすすめの抱っこ紐5選!賢い選び方の紹介!
2020/05/08 仕事をするための準備, 環境づくり
保育園の送迎はママが行っている、という共働き家庭はきっと多いはず。 わが家の場合 ...
-
-
自粛でパートがなくなった!給料減におびえるなら今こそ在宅ワークのときである!
2020年4月現在、世間はコロナ渦で外出自粛、多くの職場ではテレワークとなってい ...
-
-
通勤にも使えるマザーズバッグおすすめ6選!機能と見た目、どちらも欲しいなら要チェック!
2020/04/08 仕事をするための準備, 環境づくり
育休明けの出勤は、子どもを保育園に送り届けてからということもあり、大きなバッグを ...
-
-
職場への出産報告はいつまで?どこまで?メール文例も紹介!
2020/03/13 仕事をするための準備, 環境づくり
産休を取っていれば、出産を終えたあとの職場への報告は必須。 お休みをもらっている ...
-
-
転勤族妻や子育て主婦の仕事にミステリーショッパーはおすすめ?私の体験談
いつ引っ越さなきゃいけないか分からない転勤族妻や、なかなか外で働くことができない ...
-
-
共働きは中学受験に不利なのか?わが家が考える子どもの進学先問題
2020/01/30 コラム
首都圏では特に、多くの子が中学受験をすると聞きます。 私が住んでいる地域はそれほ ...
-
-
家事負担にイライラ不満がたまるなら読みたい『ゼロ家事』
2019/11/12 仕事をするための準備, 環境づくり
共働き夫婦にとってはもちろん、小さい子がいる方にも、主婦の家事負担は大きいもの。 ...