ママキック

働きたいブランク専業主婦、ワーママ、仕事をしているママのための情報ブログ

「 仕事をするための準備 」 一覧

会社への出産報告が遅れた場合はどうする?失礼のない対応と報告例文

産休、育休中は、会社を休んでいはいるものの在籍している状態。 自宅にいる間も会社 ...

共働き家庭の子どものお弁当にはピタパンが便利!常備しておくと万一に役立つ!

共働き家庭の「壁」なるものはいくつか言われてきていると思うんですが、「中学生の毎 ...

共働きだからこそ取り入れたいお弁当用業務スーパー激安食品3選!

子どもが中学生になると、毎日お弁当を作らないといけないという方も多いのではないで ...

共働き家庭が単身赴任になったら子育てのために取り入れたい3つのこと

わが家は転勤族なので、子どもの年齢的に、次に出る転勤辞令で単身赴任になることと思 ...

お疲れさマスクのパッケージ写真

ワーママの夜を有効活用する時短マスク!アラフォーでも満足の使用感

子どもが小さい頃のワーママのバタバタは目を見張るものがあります。 でも子どもが大 ...

産休前の挨拶メールはいつまでどこまで?社内・社外への文例紹介!

出産後も仕事を続けていくなら、必ず取らなくてはいけない産休。 女性として保障され ...

ワーママに宅配野菜は便利なのか?らでぃっしゅぼーやを使ってみたの巻

ワーママにとって何が面倒くさいかって、バタバタと帰宅した後に作る夕飯。 子どもが ...

子どもに家事手伝いをさせるなら家電選びに巻き込め!娘が掃除機係になった話

共働き家庭において、家事の優先順位は「食事→洗濯→掃除」ではないでしょうか。 と ...

ベビーマッサージの資格はどこがいい?選ぶ基準を値段にすると失敗する

子どもが生まれると、今までよりも子どもに関することへの興味が増すというのはよくあ ...

ワーママにぴったりのリュックの選び方!通勤送迎普段使いにおすすめ3選

子どもが小さいうちのワーママは、通勤に必要なものだけではなく保育園に持って行かな ...